「初めてさんクラス」用の作品考案、ヒラメキにたどり着くまでのあれこれ*。゚

横糸刺繍の普及に努めるべく、

まずはアトリエ教室をきちんと整えたいと思っています。

そこで「初めてさんクラス」用に図案を完成させましたので、ご覧ください˙ᴥ˙

「始めてさんクラス」用作品

直径9cmの小さな刺繍枠をフレーム代わりに使用しました。

簡単なので初めての方でも大丈夫です😊

(お教室の開講日などは、近日中にお知らせいたします🌷♡*。゚)

でも実は、この刺繍枠にたどり着くまで、私の中で色々ありまして…(◎_◎;)

もともと、これまで教室で使用していた小さな木製の額縁のフレームを利用する予定で、

図案のサイズ感なども合わせて考案し、準備を進めていました。

ところが今現在、このフレーム商品が販売されていないことがわかり、

冒頭から出鼻をくじかれた思いがして途方に暮れてしまったのです😰

それでアレコレと迷った末、

一番小さな刺繍枠(今回の作品に採用した刺繍枠)をフレーム代わりにすることにしたのですが、

でも、そうしますと私の考案した図案より余白が多く出てしまって、

何だか間の抜けた感じになってしまい、どうしたら良いものか、また迷いの沼に…💧

単純に余白を埋めるように刺繍量を増やしたら良いのですが、

ですがこれは「横糸刺繍が初めての方」用の図案ですので、

刺繍の分量をこれ以上増やしたくないという思いがあったため、ずっと悶々としていたのです。

早速、レースを刺繍作品の上に仮置きしてみると、これが本当に大正解!!

ものすごく可愛いくて清らかな感じがして、

最初に予定していた木製フレームより、むしろこちらの方が気に入ってしまいました😊

刺繍とレースの相性がこんなに良いなんて、今までこんな発想は私の中になかったのです♡*。゚

このように、パッとアイディアが沸いて、

良い方向へと進んでいけるという瞬間がすごく嬉しいです🦢*。゜

今現在、「『横糸刺繍』の活動再開が神様の御心に適っていますように、

もし御心でないならば、正しい方へ導きがありますように…。」とお祈りを続けています。

神様とともに歩んでいくことができますよう、

神様にすがって、何であれ、御心に適う道を歩んでいけるよう心を込めて祈っています。

おすすめの記事